世を捨て街へ出よう

世を捨てた若者の日々の記録です。

髭が濃いのに肌が弱い人にお勧めしたい伝説のシェーバー「IZD210」

 

 

わたくしは髭がそりゃもう濃いです。

おまけに肌が弱いので深剃りしようと頑張った日には血が吹き出ます。
ひげ剃りをするときは風呂に入って髭を柔らかくしないと剃れません。
そこまでやっても青髭が若干残るので本当に嫌です。
 
高校の頃は夜の風呂で剃ってそのまま学校に行ってたんですが、最近では髭力が増して日暮れにはジョリジョリ。
かと言って朝に髭を剃るには風呂に入らないといけないので非常にめんどくさい。
 
そこでどうにかならないものかと淡い期待をシェーバーに抱いてみた。
実は一切使ったことがなかったのです。

 

続きを読む

ホームレスの良心。東京ゴッドファーザーズを見た。

以前から気になっていた「東京ゴッドファーザーズ」という映画を見ました。

2003年公開の今敏監督のオリジナルアニメ映画です。

小学生の頃にケーブルテレビで少し見て以来、頭の隅にこべり付いていました。

というのも、街並みや人情が妙にリアルなんですよね。

年末の空気感などがしんしんと伝わってきます。

 

続きを読む

エアリーマットレスとすのこベッドフレームを考える

普段使っている折りたたみベッドが完全にヘタっています。

今は折りたたみベッドに敷き布団を敷いて誤魔化しながら寝てますが・・・。

腰の部分が沈んでいるし、敷布団も裏面が若干カビている気がするので色々と限界

 

このままじゃ腰を悪くするのは目に見えているし、綺麗さっぱりリセットしたい。

そこで、東洋紡のブレスエアーというマットレスと、無印のパイン材すのこベッドフレームに目星をつけました。

 

ブレスエアーはエアウィーブに似た構造の高反発マットレスです。

ポリエステルがインスタントラーメン状になっており、これが高反発で腰にもよく、通気性が抜群。 

そしてこのマットレス、細かい繊維がないのでホコリを生みづらい。

おまけにダニも住み着きづらい、軽い、水で洗える、処分も簡単。

と良いこと尽くし。

そんな東洋紡のブレスエア(厳密にはエアロキューブ)を採用したアイリスオーヤマのエアリーマットレスをピックアップ。

 

予算の都合上、買おうとしている製品は厚さ5センチタイプ。

底付きや耐久性がどうなのかが気になるので要検討中。

3万円を出せば9センチ厚のものが買えるので余裕のあるかたはそちらをオススメ。

 

無印のすのこベッドフレームは、これもまたスノコで通気性がいいのでピックアップ。

ブレスエアーと合わさることでほぼカビを気にしなくてよくなりそうです。

1万円で買える安さとネームバリューの安心感が大きいんですけどね。

ただ、体重分散に優れるマットレスを使ってくれと書いてあってこの辺りが不安要素

 

アイリスオーヤマで普通の高反発マットレスなら8センチ厚の物が1万円で買えます。

それなら分散性能も予算的にも適ったりだけどそれでいいのかブレスエアー・・・。

5センチタイプでも分散性には優れるはずなのでいけるとは信じたい。

でも厚みはあったほうが安心だよね。

 

そんなこんなでググっていたらyoutuberのペインダンテ将之介(別に好きじゃない)がアイリスオーヤマから厚さ9センチタイプのエアリーマットレスを提供され、寝そべっている動画を見つけました。

youtuberになろうと決意しました。

 

すのこベッドフレームとブレスエアーという組み合わせ、とても理に適っているのではないかと思うのですがレビューが見つからない。

使っている方がいたらコメントお待ちしております。

日立の冷蔵庫「R-K42E」が届いたよ

先日冷蔵庫が壊れまして買い替えた冷蔵庫が納品されました。

今のところいい感じで冷えてくれてます!

鮮明な庫内LED照明や自動製氷、パネル、多様な温度設定や節電モード、開けっ放しにはアラームと21世紀の冷蔵庫の機能にただただ感動しております。

 

続きを読む